電話でのお問い合わせはTEL.011-242-1182
〒060-0034 北海道札幌市中央区北4条東2丁目8-2-2F
当院では、歯科治療のプラスアルファとしまして『点滴療法』を導入しています。
点滴の有効成分により、歯周病菌によって壊れたコラーゲン線維の再生を促すことで、歯周病の予防・改善に役立ちます。また、インプラント手術や抜歯などの口腔外科治療の治癒を促進してくれる働きもあります。
点滴は、サプリメントなどの経口摂取と比べて、有効成分を直接静脈内に投与するため、有効成分が血中濃度を高め、体の各器官に直接行き渡らせることが出来ます。これにより、経口摂取とは異なるレベルの様々な高い効果が期待できます。
なお、当院が採用している、各種点滴は、口腔内に作用するだけでなく、全身の健康やアンチエイジング、さらには美容にも良い効果が期待できます。
■ コラーゲンの生成促進 |
→ 肌の張りや弾力を保つことができます |
■ がん予防作用 |
→ ビタミCは抗酸化作用により、がんの原因となる活性酸素を無毒化 |
■ 生活習慣病改善効果 |
→ 血中コレステロール値を低下させる作用があります |
■ メラニン生成の抑制 |
→ シミの原因を抑制・還元し、シミの予防・改善 |
■ 抗アレルギー作用 |
→ 抗ヒスタミン作用により、アレルギー疾患が緩和 |
■ 抗酸化作用 |
→ 老化・心臓病・がんなどの生活習慣病を誘発する活性酸素を抗酸化作用で無毒化します |
■ 疲労回復・抗ストレス効果 |
→ 疲労回復を早め、ストレスを緩和します |
■ 免疫力UP |
→ 風邪やウイルスなどによる感染症を予防して健康な体を作ります |
G6PD欠損症がある方への高濃度ビタミンC点滴は不可です。
そのため、初回施術前にG6PD活性検査(別途)が必要となります。
米国メリーランド州のジョン・マイヤーズ医師が、風邪や喘息、慢性疲労などを、ビタミン・ミネラルを主とする点滴療法で治療したことで有名になった点滴療法です。
主に、ビタミンB群・ビタミンC・マグネシウム・カルシウムなどが含有されている為、ビタミン・ミネラル注射とも呼ばれています。
人間の体に必要なビタミンやミネラルなどの栄養素を、血管から直接入れることで、様々な病気への効果が期待されています。
■ 全身倦怠・疲労、慢性疲労症候群の改善 |
■ 歯周病予防(糖尿病のある歯周病患者への治癒効果促進) |
■ インプラントなどの外科治療後の治癒促進と体力回復 |
■ インプラント維持のための骨質悪化防止 |
■ 難治性口内炎の治癒促進 |
■ 抹消神経障害(神経麻痺・神経痛など)の治癒促進 |
■ 口腔不定愁訴の改善 |
■ 金属アレルギーの症状改善 |
世界の歌姫 ビヨンセが、美白効果を目的としてグルタチオン点滴を愛用していたことで一躍有名になりました。
そのため、通称「ビヨンセ点滴」や「ビヨンセ美白点滴」、「白玉点滴」、「シンデレラ注射」などとも呼ばれています。
具体的にグルタチオンは、肝臓などで生成される抗酸化物質で、グルタミン、システイン、グリシンという3つのアミノ酸から成るトリペプチドです。
解毒作用や肝機能改善、メラニン生成抑制作用があり、シミや肝斑の改善、予防、そして美白効果を求める方におススメです。
また、安全性について言えば、パーキンソン病の治療など医療現場で広く使用される安全な成分です。
抗酸化作用の高い高濃度ビタミンC点滴と併用することでより高い効果が期待できます。
■ 発がん抑制作用 |
■ 歯肉粘膜、口唇の色素沈着、損傷治癒促進 |
■ 歯科用金属アレルギーの治癒促進 |
■ 歯科材料や歯科用薬品による薬物中毒の解毒 |
■ 体内に蓄積した水銀など重金属の解毒(デトックス) |
■ 歯肉や口腔粘膜のアンチエイジング |
※ 点滴療法は、保険外診療となります。 ※ 歯科メンテナンス等、診療中に同時に行うことが出来ます。 ※ 2種類以上を併用することも可能です。 ※ G6PD欠損症がある方への高濃度ビタミンC点滴は不可です。 ※ 完全予約制となります。 |
〒060-0034
北海道札幌市中央区北4条東2丁目8-2 マルイト北4条ビル2F
TEL.011-242-1182
最寄り駅. JR札幌駅 徒歩10分
診療時間.
【月〜金】10:00〜19:00まで
【土】9:00〜17:00まで
休診日. 日曜・祝祭日